このサイトでは、オンラインで購入できるモノのほか、
施設のECや店舗、施設内で販売中のモノも掲載。
世田谷・福祉生まれの商品一覧
-
北海道産の豆(小豆/大正金時)(砧工房)
¥500
SOLD OUT
【店舗販売のみ】大粒で欠けもなく、良質さの際立つ豆がぎっしりと詰まった〈砧工房〉の乾燥豆。この豆をこよなく愛するファンもおり、同施設自慢の商品です。 〈砧工房〉では、高品質の豆を北海道から仕入れ、それを小分けに袋詰めし、販売する事業を展開。就労継続支援B型と就労移行支援のメンバーが一緒になり、豆の計量、袋詰め、袋とじ、ラベル貼りといった一連の流れを、それぞれ得意な作業で担当します。ラベルのイラスト(一部)にも、絵を描くのが好きなメンバーの作品が採用されています。 お正月の黒豆煮、和菓子、煮込み料理などに使えるほか、大粒の大豆は手前みその原料にもおすすめ。三軒茶屋駅近くの世田谷産業プラザ1階にある〈喫茶JOY〉では、同施設の小豆を使ったぜんざいを冬季限定で提供しています。 お肉の代わりに豆を食べる“豆食”の実践者が増えつつある昨今。〈砧工房〉のさまざまな豆を食卓に取り入れてみませんか? ▼Information 販売価格:小豆 / 大正金時 500円(税込) 大豆をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72112653 黒豆をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72112673 内容量:各300グラム 製造・販売元:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 世田谷区立砧工房 【購入先】 砧工房(東京都世田谷区砧4-32-14) TEL:03-3417-4604 FAX:03-3417-3342 MAIL:kinuta@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343
-
北海道産の豆(黒豆)(砧工房)
¥450
SOLD OUT
【店舗販売のみ】大粒で欠けもなく、良質さの際立つ豆がぎっしりと詰まった〈砧工房〉の乾燥豆。この豆をこよなく愛するファンもおり、同施設自慢の商品です。 〈砧工房〉では、高品質の豆を北海道から仕入れ、それを小分けに袋詰めし、販売する事業を展開。就労継続支援B型と就労移行支援のメンバーが一緒になり、豆の計量、袋詰め、袋とじ、ラベル貼りといった一連の流れを、それぞれ得意な作業で担当します。ラベルのイラスト(一部)にも、絵を描くのが好きなメンバーの作品が採用されています。 お正月の黒豆煮、和菓子、煮込み料理などに使えるほか、大粒の大豆は手前みその原料にもおすすめ。三軒茶屋駅近くの世田谷産業プラザ1階にある〈喫茶JOY〉では、同施設の小豆を使ったぜんざいを冬季限定で提供しています。 お肉の代わりに豆を食べる“豆食”の実践者が増えつつある昨今。〈砧工房〉のさまざまな豆を食卓に取り入れてみませんか? ▼Information 販売価格:黒豆 450円(税込) 大豆をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72112653 小豆 / 大正金時をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72102889 内容量:各300グラム 製造・販売元:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 世田谷区立砧工房 【購入先】 砧工房(東京都世田谷区砧4-32-14) TEL:03-3417-4604 FAX:03-3417-3342 MAIL:kinuta@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343
-
北海道産の豆(大豆)(砧工房)
¥250
SOLD OUT
【店舗販売のみ】大粒で欠けもなく、良質さの際立つ豆がぎっしりと詰まった〈砧工房〉の乾燥豆。この豆をこよなく愛するファンもおり、同施設自慢の商品です。 〈砧工房〉では、高品質の豆を北海道から仕入れ、それを小分けに袋詰めし、販売する事業を展開。就労継続支援B型と就労移行支援のメンバーが一緒になり、豆の計量、袋詰め、袋とじ、ラベル貼りといった一連の流れを、それぞれ得意な作業で担当します。ラベルのイラスト(一部)にも、絵を描くのが好きなメンバーの作品が採用されています。 お正月の黒豆煮、和菓子、煮込み料理などに使えるほか、大粒の大豆は手前みその原料にもおすすめ。三軒茶屋駅近くの世田谷産業プラザ1階にある〈喫茶JOY〉では、同施設の小豆を使ったぜんざいを冬季限定で提供しています。 お肉の代わりに豆を食べる“豆食”の実践者が増えつつある昨今。〈砧工房〉のさまざまな豆を食卓に取り入れてみませんか? ▼Information 販売価格:大豆 250円(税込) 黒豆をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72112673 小豆 / 大正金時をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72102889 内容量:各300グラム 製造・販売元:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 世田谷区立砧工房 【購入先】 砧工房(東京都世田谷区砧4-32-14) TEL:03-3417-4604 FAX:03-3417-3342 MAIL:kinuta@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343
-
北海道産 マッシュポテト(砧工房)
¥150
SOLD OUT
【店舗販売のみ】ポテトフレークにお湯または温かい牛乳を加え、手早くかき混ぜれば、1分もかからずにマッシュポテトが完成! あっという間に仕上がる手軽さとおいしさが評判で、〈砧工房〉の商品の中でも一番人気の商品です。 同施設に通所するメンバーの就労支援のひとつとして行われているマッシュポテト事業。北海道産馬鈴薯を原料とした乾燥ポテトフレークを仕入れ、それを小分けに袋詰めして販売。計量、袋詰め、袋とじ、販売といったさまざまな工程の中で、メンバーはそれぞれが得意とする作業で関わっています。 フレーク状のポテトはさっと水分と馴染むため、時短料理の強い味方。ネットリとしたマッシュポテトのほか、ポテトサラダ、コロッケ、グラタン、ポタージュ、お菓子の材料としても使えそう。賞味期限も長めなので、保存食にもおすすめです。簡単・便利なだけでなく、しっかりと旨みがあり、一度使うと手放せなくなりそう! ▼Information 販売価格:150円(税込) 内容量:120グラム 製造・販売元:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 世田谷区立砧工房 【購入先】 砧工房(東京都世田谷区砧4-32-14) TEL:03-3417-4604 FAX:03-3417-3342 MAIL:kinuta@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343
-
とびっきり片栗粉(砧工房)
¥280
SOLD OUT
【店舗販売のみ】ついジャケ買いしたくなる、レトロパッケージの片栗粉。ウサギ印も、「とびっきり」の三角も、「KATAKURIKO」のローマ字も、なんだかグッときませんか。 パッケージの素敵さもさることながら、本命はその中身。北海道産の馬鈴薯澱粉を分級方式という技術で大粒子のみを選別した、最高品質の片栗粉です。粒子が揃うことでとろみが強くなり、お料理の舌触りがよくなるのが特徴。唐揚げの衣に用いればいつも以上にカラッと揚がるはず! 〈砧工房〉に通所するメンバーの就労支援として、また一人ひとりの自立をサポートする作業として、2008年から行っている片栗粉事業。同じ地域にあった片栗粉工場の作業を引き継ぎ、同施設の基幹作業として発展してきました。メンバーは、計量、袋入れ、金属探知確認や目視確認、箱詰めなど、全9つの工程のなかで、それぞれが得意な作業で関わります。 「お料理が一段とおいしく仕上がる」というファンも多く、一般の方だけでなく、地元の飲食店などでも愛用されています。強いとろみを生かし「くず湯」として楽しむのもおすすめです。 ▼Information 販売価格:280円(税込) 内容量:560グラム 加工・販売元:社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 世田谷区立砧工房 【購入先】 砧工房(東京都世田谷区砧4-32-14) TEL:03-3417-4604 FAX:03-3417-3342 MAIL:kinuta@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343
-
水栽培で作った野菜(サラダ菜/ふわふわレタス/ふわしゃきレタス/ルッコラ)(砧工房分場 キタミ・クリーンファーム)
¥100
SOLD OUT
【店舗販売のみ】ピンと茎や葉が立ち、みずみずしさをたたえる葉物野菜たち。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉に通う、主に知的障害のあるメンバーが、さまざまな年代の人の「おいしい!」という声を力に、減農薬の野菜づくりを行っています。 同施設のこの取り組みは2000年から。野菜を育てることを通じて、基礎的な規律やスキルを学びながら、仕事へのやりがいを感じてもらうための活動としてスタートしました。職員も栽培経験ゼロからの挑戦でしたが、メンバーと共に試行錯誤を繰り返し、今では多品種の栽培が可能に。 野菜づくりにおけるメンバーの仕事内容は多岐にわたります。種まきから始まり、成長過程における芽や苗の移動、水やり、細やかな室温調整、収穫、袋詰め、配達、販売……その中で、それぞれの得意な作業で関われる仕組みづくりが整えられています。 新鮮さを大切にしたい思いから、毎日収穫したてを梱包し、取り扱い店に納品。今では世田谷区内の大手スーパー各社での取り扱いも。そのみずみずしさとおいしさで、野菜嫌いの子どももよく食べるという声が届くそう。数種類をミックスしてサラダに。サラダ菜はお鍋や味噌汁にいれても意外とおいしく食べられますよ! ▼Information 販売価格:100円(税込)/1個 種類:サラダ菜、ルッコラ、ふわふわレタス、ふわしゃきレタス 製造・販売元:砧工房分場 キタミ・クリーンファーム 【購入先】 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム(東京都世田谷区喜多見7-3-1) TEL:03-3749-3880 FAX:03-3749-3885 MAIL:kinuta_bun@ikuseikai-tky.or.jp ※その他の購入先は施設ページをご覧ください ▼ 施設紹介 〈砧工房 / 砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉 1997年、世田谷区砧に〈砧工房〉を、2000年には世田谷区喜多見に〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉を開設。いずれも〈社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会〉が運営する就労支援事業所です。 日々の作業を通して働く力をのばし、利用者の自立を支援する〈砧工房〉では、片栗粉・乾燥豆・マッシュポテトなどの袋詰め作業、企業からの受注作業、公園清掃などを行っています。〈砧工房分場 キタミ・クリーンファーム〉では、水耕の栽培事業を中心に、生産から出荷までの仕事を行うことで、一人ひとりの希望する就労を支援し、その後の職場定着やひとり暮らしのサポートなどを実施しています。 それぞれの施設が「働くことに一生懸命な工房」をモットーに、障害のある方もない方も、共に社会・経済・文化などあらゆる分野に参加しながら、主体性をもった暮らしを送れる社会の実現を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/110343