このサイトでは、オンラインで購入できるモノのほか、
施設のECや店舗、施設内で販売中のモノも掲載。
世田谷・福祉生まれの商品一覧
-
はーとあーすの手作りパン(さわやかはーとあーす世田谷)
¥130
SOLD OUT
【店舗販売のみ】国産小麦粉を使ったふんわり食感のパン生地をベースに、おやつパン、惣菜パンなどを毎日20種類ほど製造する〈さわやかはーとあーす世田谷〉。障害のあるメンバーとスタッフが協力して手がけるパンは、あんパン、メロンパン、カレーパンなどの定番品から、ベーコンエピ、シナモンロールといった外国のパンも。これらのパンが購入できるカフェ〈はーとあーすの手作りパン屋さん〉は、ランチ時になるとバラエティ豊かなパンやカフェメニューを楽しみに、地域住民でにぎわいます。 原材料には国産小麦を採用し、あんこは同地区の製餡所から仕入れるなど、地産地消にも取り組んでいます。そのようなこだわりのなかでつくられたパンは、納品している高齢者施設、病院、学校、企業からも「おいしい」という声が多く寄せられ、パンづくりを行うメンバーの励みになっているそう。 カフェでは、好きなパンを選べるイタリアンランチを700円で提供。2022年からはコーヒーの自家焙煎もスタートしました。素朴だけれどしっかりおいしい焼きたてパンを、ぜひカフェで味わってみては? ▼ Information 販売価格:130円~(税込) ※種類によって異なります。詳細は施設にお問い合わせください 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338
-
はーとあーすの自家焙煎レギュラーコーヒー(豆) (さわやかはーとあーす世田谷)
¥1,200
SOLD OUT
【店舗販売のみ】馬事公苑近くにあるカフェ〈はーとアースの手づくりパン屋さん〉で提供するコーヒーを、食事やパンとともによりおいしく味わってもらおうと、2022年からオリジナル焙煎がスタート。店内だけでなく、自宅や職場でも楽しめるように、豆やドリップバッグでの販売も開始されました。 2019年の施設の立ち上げ当初より、いつか実現させたいと考えていたというコーヒー事業。生豆の産地、品種、グレードなどを調べて取り寄せし、焙煎時間や温度をスタッフとメンバーで模索してきました。皆の意見が一致したグアテマラを、スッキリまろやかに楽しめるオリジナルの焙煎基準も定めました。 コーヒーの味わいに影響を及ぼす欠点豆のピッキングや、温度や時間の調節が難しい焙煎もメンバーの仕事。ほかにも、豆挽き、計量、ドリップバッグ詰め、パッケージングなど、さまざまな工程のなかの得意な分野で作業に関わっています。 現在はグアテマラのみの取り扱いですが、今後さまざまな品種の焙煎にもチャレンジする予定。カフェでは自家焙煎コーヒーをメンバーが丁寧にドリップして提供しています。同施設自慢の手づくりパンと一緒にぜひ味わってみて! ワンドリップコーヒー(粉)をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72104170 ▼ Information 販売価格:1,200円(税込)レギュラーコーヒー(豆) 容量:200グラム 生豆原産国:グアテマラ 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338
-
はーとあーすの自家焙煎ワンドリップコーヒー(粉) (さわやかはーとあーす世田谷)
¥150
SOLD OUT
【店舗販売のみ】馬事公苑近くにあるカフェ〈はーとアースの手づくりパン屋さん〉で提供するコーヒーを、食事やパンとともによりおいしく味わってもらおうと、2022年からオリジナル焙煎がスタート。店内だけでなく、自宅や職場でも楽しめるように、豆やドリップバッグでの販売も開始されました。 2019年の施設の立ち上げ当初より、いつか実現させたいと考えていたというコーヒー事業。生豆の産地、品種、グレードなどを調べて取り寄せし、焙煎時間や温度をスタッフとメンバーで模索してきました。皆の意見が一致したグアテマラを、スッキリまろやかに楽しめるオリジナルの焙煎基準も定めました。 コーヒーの味わいに影響を及ぼす欠点豆のピッキングや、温度や時間の調節が難しい焙煎もメンバーの仕事。ほかにも、豆挽き、計量、ドリップバッグ詰め、パッケージングなど、さまざまな工程のなかの得意な分野で作業に関わっています。 現在はグアテマラのみの取り扱いですが、今後さまざまな品種の焙煎にもチャレンジする予定。カフェでは自家焙煎コーヒーをメンバーが丁寧にドリップして提供しています。同施設自慢の手づくりパンと一緒にぜひ味わってみて! レギュラーコーヒー(豆)をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72111535 ▼ Information 販売価格:150円(税込)ワンドリップコーヒー(粉) 容量:8グラム 生豆原産国:グアテマラ 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338
-
刺繍のヘアゴム(さわやかはーとあーす世田谷)
¥100
SOLD OUT
【店舗販売のみ】いつものヘアスタイルも、アクセサリーつきのヘアゴムを用いるだけで雰囲気や装いはガラッと変わるもの。ちょっと気分を変えてお出かけしたい日は、カラフル刺繍のヘアゴムにチェンジしてみませんか? 〈さわやかはーとあーす世田谷〉に通所する、自閉症のあるひとりのメンバーが制作する「刺繍のヘアゴム」。手先が器用で、針仕事が好きな彼女は、花布巾の下絵に沿って真っ直ぐに刺繍糸を通すのが得意です。ときにはがむしゃらに、フェルトの端切れにランダムに糸を連ねて縫い込むことも。そんな行為から生まれた鮮やかな刺繍作品をなにかに活用できないかと考案されたのがこちらの商品です。 ビビットカラーの組み合わせや、やさしい色調など、ひとつとして同じものはない一点もの。好みの色で選ぶもよし、お気に入りの服に合わせて選ぶもよし、季節によって使い分けてもよし。アームバンドとして愛用する人もいるのだとか。ぜひ、あなた好みの使い方を見つけてみてください。 ▼ Information 販売価格:100円(税込) サイズ:ゴム直径 4~5.5㎝ 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338
-
花布巾(さわやかはーとあーす世田谷)
¥400
SOLD OUT
【店舗販売のみ】七宝(しっぽう)、青海波(せいがいは)、六つ手卍(むつでまんじ)など、吉祥文様をカラフルに縫い込んだ花布巾。刺繍や刺し子を得意とする〈さわやかはーとあーす世田谷〉のメンバーたちが、さらし布を二重にし、一針一針丁寧に糸を通して丈夫に仕立てています。 同施設での花布巾づくりは、針仕事が好きなメンバーがいたことからスタート。文様決め、下書き、縫いのすべてをひとりで行う人もいますが、多くのメンバーが関われるように、生地に文様の下書きをする人、縫いを専門にする人と分業制にして、それぞれの得意で関われるようなものづくりが行われています。 糸の色、模様、縫い目の細かさや大胆さなど、メンバーによって針仕事の嗜好はさまざま。それらの個性や、手しごとならではの味わい深い美しさにも注目しながら、お好みの1点を見つけてみて! また、さらし布がベースになっている花布巾は吸水力抜群。乾きも早いので、キッチン仕事の頼もしいアイテムになってくれるはず。 ▼ Information 販売価格:400円(税込)大サイズ サイズ:約W32×H30cm 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338
-
イヌだけど…ハンドタオル!?(さわやかはーとあーす世田谷)
¥400
SOLD OUT
【店舗販売のみ】つぶらな瞳と、ちょこんと揃った前脚がかわいいイヌのぬいぐるみ。そのフォルムが愛おしい……のですが、思い切ってリボンをほどき、クルクルッと開いてみると、フワフワ感触のまっさらなハンドタオルに! 多機能型の就労支援事業を行う〈さわやかはーとあーす世田谷〉が、1月11日の「犬の日」にちなんだ商品の制作を依頼され、スタッフ・メンバー全員でアイデアを出し合って制作したのが本商品。ハンドタオルを筒状に巻き、フェルトの耳を挟んで輪ゴムやリボンで留め、シールの目鼻をつけて完成。飾ればかわいく、開けば実用的な、ユーモラスな商品となりました。 制作にあたっては、タオルとして使うことを鑑み、肌触りのいいものを厳選。目鼻の位置、耳の大きさ、どの角度からでもキュートに見えるようにゴム留めの位置もじっくり検討し、袋に入ったときの見え方にも研究を重ねました。また、多くのメンバーが制作に参加できるよう、工程を細かく分けて分業制に。ひとつひとつ表情が異なる、愛敬たっぷりのぬいぐるみは、そのような試行錯誤から誕生しました。 店頭に並べば完売必至の人気商品。見かけたときがゲットのチャンスです! ▼ Information 販売価格:400円(税込) サイズ:W24×H24cm(開いたタオルのサイズ) 製造・販売元:さわやかはーとあーす世田谷 【購入先】 はーとあーすの手作りパン屋さん(東京都世田谷区上用賀4-16-11 2階) TEL:03-6413-0610 FAX:03-6413-7455 MAIL:he-setagaya@shinsetsu.net ▼ 施設紹介 〈さわやかはーとあーす世田谷〉 2019年、就労継続支援B型と就労移行支援の事業を行う多機能型事業所として開所。世田谷に暮らす障害のある方が、安心して暮らせるためのサポートや、就労に向けた実習・求職・定着支援などを行っています。 馬事公苑近くにある施設の1階にはグループホーム、2階には焼きたてパンやイタリアンメニューを提供するカフェ〈はーとあーすの手づくりパン屋さん〉や、パン工房を設置。カフェは誰でも利用でき、「町のパン屋さん」「おいしくてリーズナブルなレストラン」として近隣住民に愛されています。3階には手芸作品やコーヒー焙煎など、自主生産品を製造・制作する作業室が置かれています。 さまざまな取り組みのなかで、利用者の声に耳を傾け、就職やその先の未来の夢を実現できるような支援に取り組んでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/111338