このサイトでは、オンラインで購入できるモノのほか、
施設のECや店舗、施設内で販売中のモノも掲載。
世田谷・福祉生まれの商品一覧
-
パウンドケーキ(スライス)(東京カベナント教会のぞみ園)
¥170
SOLD OUT
【店舗販売のみ】ボリュームたっぷりに焼き上げられ、きれいな割れ目の入ったパウンドケーキ。ですが、なんとベーキングパウダー不使用。北海道産の小麦粉、トラン脂肪酸に配慮したマーガリン、砂糖、卵と、きわめてシンプルな材料だけでこの膨らみを持たせるのは、すごい技術かも!? 紅茶、抹茶、マーブル、オレンジ、りんごと、定番から季節限定品まで、約12種のフレーバが楽しめます。 菓子製造のすべてを手作業にこだわる〈東京カベナント教会のぞみ園〉。季節ごとに変わる生地の特徴を捉え、きめ細かく、しっとりふんわりに焼き上げるパウンドケーキは、長年の試行錯誤と、経験豊富なメンバーの腕のたまもの。食感や味わいに大きな違いが出てくるため、ナッツやフルーツも手刻みにこだわっています。 1997年の開設当初、創設者は「東京銘菓になる!」とよく話していたそう。以来、「おいしさで勝負」をモットーに菓子製造に励んできた同施設。生地をつくる人、焼けたお菓子を鉄板からはがす人、袋に詰める人、乾燥材を入れる人、シールを貼る人、販売に行く人と、さまざまなメンバーの力を連携させ「また食べたい!」と手にとってもらえるお菓子を目指しています。余計なものが入らない安心安全な材料でつくられたお菓子は、小さなお子さまへのおやつにもおすすめです。 ▼Information 販売価格:170円(税込) 内容量:1スライス 製造・販売元:東京カべナント教会のぞみ園 【購入先】 東京カべナント教会のぞみ園(東京都世田谷区赤堤4-27-14) TEL:03-5376-7761 FAX:03-5376-7762 MAIL:nozomien@church.gr.jp ▼ 施設紹介 〈東京カベナント教会のぞみ園〉 世田谷区赤堤の〈宗教法人東京カベナント教会〉に付属する、就労継続支援B型事業所。1997年、同教会が運営する幼稚園に通っていたハンディキャップをもつ卒園生たちが社会に出るに伴い、働く場を提供したいと〈のぞみ園〉を設立。当時から焼き菓子製造と、官公庁・一般企業への出張販売を行い、おもに知的障害のある方の就労支援や経済的自立のサポートを行ってきました。 同施設のモットーは「味で勝負」。現在はクッキー、パウンドケーキを主力商品とし、「おいしい」「また食べたい」と手にとってもらえるお菓子を目指し、活動しています。 教会の1階に事業所があるため、日曜日の礼拝や教会主催のイベントに訪れる人々との交流も盛ん。出張販売をふくめ、社会や地域との接点を積極的に設け、利用者の社会性を育む活動も大切にしています。利用者の自立に向けた支援にますます力を注いでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/104911
-
単品クッキー(東京カベナント教会のぞみ園)
¥210
SOLD OUT
【店舗販売のみ】ココナッツのシャリシャリした歯ごたえとやさしい甘さの「ココナッツクッキー」、抹茶のほろ苦さとしっとりした口あたりが上品な「抹茶クッキー」、ほどよい塩味のバランスがクセになる「チーズクッキー」など、味わいも食感もさまざまなクッキーを15種類も手がける〈東京カベナント教会のぞみ園〉。北海道産小麦粉、トランス脂肪酸に配慮したマーガリン、砂糖、卵を基本としたシンプルな素材でつくられるクッキーは、素朴ながらもじんわりとおいしい。 障害のある人の就労支援・経済的自立を目的として、1997年からスタートした焼き菓子製造。以来25年間、設立当初から変わらず菓子職人として働くメンバーも。長年積み上げてきた経験と知識でつくられるクッキーは、出張販売で訪れる官公庁や一般企業でも人気です。 おいしさの秘密は「まごころ」という同施設。よりよい食感や味わいを生み出すためにアーモンドやプルーンもひとつひとつ手刻みし、機械に頼らないものづくりを貫いています。 その実直なおいしさをぜひご家庭のティータイムや、贈り物にどうぞ。クッキーやパウンドケーキをさまざまに詰め合わせたギフトボックスも用意されています。 ▼Information 販売価格:210円(税込) 製造・販売元:東京カべナント教会のぞみ園 【購入先】 東京カべナント教会のぞみ園(東京都世田谷区赤堤4-27-14) TEL:03-5376-7761 FAX:03-5376-7762 MAIL:nozomien@church.gr.jp ▼ 施設紹介 〈東京カベナント教会のぞみ園〉 世田谷区赤堤の〈宗教法人東京カベナント教会〉に付属する、就労継続支援B型事業所。1997年、同教会が運営する幼稚園に通っていたハンディキャップをもつ卒園生たちが社会に出るに伴い、働く場を提供したいと〈のぞみ園〉を設立。当時から焼き菓子製造と、官公庁・一般企業への出張販売を行い、おもに知的障害のある方の就労支援や経済的自立のサポートを行ってきました。 同施設のモットーは「味で勝負」。現在はクッキー、パウンドケーキを主力商品とし、「おいしい」「また食べたい」と手にとってもらえるお菓子を目指し、活動しています。 教会の1階に事業所があるため、日曜日の礼拝や教会主催のイベントに訪れる人々との交流も盛ん。出張販売をふくめ、社会や地域との接点を積極的に設け、利用者の社会性を育む活動も大切にしています。利用者の自立に向けた支援にますます力を注いでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/104911
-
ミックスクッキー(東京カベナント教会のぞみ園)
¥470
SOLD OUT
【店舗販売のみ】チョコチップがたっぷり混ぜ込まれた濃厚な味わいの「チョコクッキー」、刻まれたプルーンがプチプチと軽やかな音を立てる「プルーンクッキー」、ホロホロと儚い食感の「メレンゲ」など、1袋に10種類のクッキーが詰め合わさった〈東京カベナント教会のぞみ園〉の「ミックスクッキー」。バラエティ豊かな味わいを食べ比べできる人気商品です。 1997年の設立から25年、さまざまな焼き菓子を手がけ、現在は15種のクッキーを製造しています。開設当初から菓子づくりを担ってきたメンバーもおり、気温によって変化する生地の状態を見極め、安定したおいしさのクッキーを焼き上げるノウハウも積み重ねてきました。原材料は基本的に、北海道産小麦粉、トランス脂肪酸に配慮したマーガリン、砂糖、卵とシンプル。一度口にしたら忘れられない「まごころの味」を届けたいと、ナッツやフルーツもすべて手刻みで行うなど、食感や味わいにもこだわっています。 〈のぞみ園〉に通所するメンバーの力が集結した、多種多様なクッキーを味わって、お好みのものを見つけてみては? 気に入ったクッキーは単品でも購入可能です。 ▼Information 販売価格:470円(税込) 内容量:10個入 製造・販売元:東京カべナント教会のぞみ園 【購入先】 東京カべナント教会のぞみ園(東京都世田谷区赤堤4-27-14) TEL:03-5376-7761 FAX:03-5376-7762 MAIL:nozomien@church.gr.jp ▼ 施設紹介 〈東京カベナント教会のぞみ園〉 世田谷区赤堤の〈宗教法人東京カベナント教会〉に付属する、就労継続支援B型事業所。1997年、同教会が運営する幼稚園に通っていたハンディキャップをもつ卒園生たちが社会に出るに伴い、働く場を提供したいと〈のぞみ園〉を設立。当時から焼き菓子製造と、官公庁・一般企業への出張販売を行い、おもに知的障害のある方の就労支援や経済的自立のサポートを行ってきました。 同施設のモットーは「味で勝負」。現在はクッキー、パウンドケーキを主力商品とし、「おいしい」「また食べたい」と手にとってもらえるお菓子を目指し、活動しています。 教会の1階に事業所があるため、日曜日の礼拝や教会主催のイベントに訪れる人々との交流も盛ん。出張販売をふくめ、社会や地域との接点を積極的に設け、利用者の社会性を育む活動も大切にしています。利用者の自立に向けた支援にますます力を注いでいます。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/104911