このサイトでは、オンラインで購入できるモノのほか、
施設のECや店舗、施設内で販売中のモノも掲載。
世田谷・福祉生まれの商品一覧
-
千歳台スプレーアート A4サイズ(千歳台福祉園)
¥1,500
星空に浮かぶ大きな惑星と、近未来的なビル群。黒や赤、青などビビットな色合いで描かれたSF的な風景は、不思議な感覚を誘います。こちらは、〈千歳台福祉園〉のメンバーがスプレーを使って描いた絵画作品です。 施設で絵を描くといえば色鉛筆やペン、絵の具を用いるケースが多いですが、同施設では、イベント用に購入したスプレーの余りを使って何かつくれないか試したことがきっかけで制作が始まりました。紙に缶を置いてみたり、離れたところからスプレーを噴射してみたりと、さまざまな手法で作品づくりに取り組んできました。黒い紙に白いスプレーを散らすと「星」に見えたり、丸い黄色は「月」に見えたりと、日々新しい発見を積み重ねて、楽しみながら探求しています。 販売は額縁込みで、大きさによって値段が変わります。部屋のインテリアに飾ってみてはいかがでしょう。宇宙的で壮大なイメージを喚起させる作品が、普段の日常に、奥行きのあるアクセントを与えてくれるかもしれません。 ※写真はイメージになります。1点ものにつき商品のご指定はできかねます。 ▼Information 販売価格: 1,500円(税込)※1枚 配送日程:注文から最大1ヶ月程度で発送いたします サイズ:A4サイズ W23×H32cm 素材:エアゾールスプレー、紙、額縁 製造・販売元:千歳台福祉園 ▼ 施設紹介 〈千歳台福祉園〉 主に重度の知的障害のある方が日中過ごす生活介護事業所です。利用者の心身状況や行動特性等を考慮し、家族と連携を図りながら、個別支援計画を作成して個々に応じた支援を行っています。具体的には、充実した日々のための「創作」「音楽」「調理」などの余暇を楽しむ活動、健康維持のための「散策」「運動」などの身体を動かす活動、経験の場の拡大と社会体験の蓄積を図るための「宿泊旅行」「宿泊体験」「外出」などです。また、利用者が作業活動で作った刺繍や織物などの作品を販売をしています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/105141
-
“1枚1枚手づくり”の手すき紙活版印刷名刺・カード(世田谷福祉作業所)
¥8,800
ふんわりと空気を含ませて漉かれているからか、活版印刷の凸凹がきれいに浮かび上がる3色の名刺。つい指でなぞりたくなるような、端っこのフワフワとした風合いもすてき。「ミルク(白)」は牛乳パック、「マガジン(グレー)」は雑誌、「ダンボール(茶)」はその名の通りダンボールが原料。身近かつ、いつかは不要となる紙たちが、こんなにもすてきなカードになるなんて! 紙漉き専用機械が寄贈されたことをきっかけに、〈世田谷福祉作業所〉の主力活動のひとつとなった紙漉き。提供される牛乳パックや雑誌、製菓のなかで出るダンボールを、メンバーが細かくちぎったり、ミキサーにかけたり、漉いたり。それぞれの個性・特性・得意を生かして作業が行われています。今では現場を統括するような紙漉き名人のメンバーも存在しています! わずかに厚みが違ったり、少し歪なのは、多くのメンバーが携わり、1枚1枚手づくりしているからこそ生まれる風合いです。 紙種の選択はもちろん、両面・片面印刷、デザイン、活版印刷サービスも相談のうえ対応しています。ご興味のある方はお問合せください。 ▼ Information 販売価格:8,800円(紙・印刷・製版・税込/送料別) 紙の種類:ミルク(白)、マガジン(グレー)、ダンボール(茶) 原材料:牛乳などの紙パック、雑誌、ダンボール 最小ロット:名刺サイズ50枚~ 注意: ・印刷する文言やデザインについては、施設担当スタッフよりご連絡差し上げますので、直接やり取りをお願いします。 ・名刺、カードはご注文頂いてから3週間程度かかります。 ・枚数が多い場合はさらに日数をいただく場合があります。 製造・販売:しあわ世のもりあわせ(世田谷区立世田谷福祉作業所) ▼ 施設紹介 〈世田谷区立世田谷福祉作業所〉 1967年に開所され、現在は〈社会福祉法人武蔵野会〉を指定管理者とする障害者福祉サービス事業所。就労移行支援、就労継続支援B型、生活介護の事業を展開しています。法人の理念である「自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ」に基づき、メンバーそれぞれの個性・能力・強みに応じて、働く喜びや生きがいのある就労を目指した支援を行っています。 焼き菓子、紙漉製品、活版印刷などの自主生産品の製造は、主に就労Bのメンバーによるもの。それらの商品は世田谷区下馬にある施設に併設されたショップ〈しあわ世のもりあわせ〉でも注文・受付されています。 店舗名の「世」は、〈世田谷福祉作業所〉のみんな、世田谷区にいる人たち、世の中の人たちなど、多様な人を意味し、この場所でさまざまなかたちの「しあわせ」が集まり、つくられる、「もりあわせ」のような施設を目指したいという思いが込められています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/09/21/084541
-
手漉き名刺 両面 50枚(アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ)
¥3,850
SOLD OUT
※令和7年3月まで、注文を受け付けておりません。 人と違った名刺を作りたい!と思ったら、手漉きの紙の風合いが美しいこちらを検討してみてはいかがでしょうか。この名刺は、アルコールや薬物などの依存症回復の訓練の一環として〈アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ〉のメンバーが酒パックを再利用して作ったものです。印刷は片面でも両面でも対応できます。 色は白、ピンク、オレンジ、黄、緑、青と6色揃っていて、どれを選んでもやさしい手触りとカラーリングで、個性が表れる名刺がつくれます。また、名刺交換時などに気軽な会話の糸口にもなると好評です。レイアウトやデザイン、ロゴの挿入などについては、施設に直接ご相談ください。 片面印刷をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72097039 ▼Information 販売価格: 両面 50枚 3,850円(税込) *名刺の内容については、施設よりご購入様へご連絡の上、確定させていただきます。また、色も白、ピンク、オレンジ、黄、緑、青からお選びいただけます。 配送日程:注文から最大1ヶ月程度で発送いたします サイズ:W9×H5.5cm 原材料:酒パック 製造・販売元:特定非営利活動法人STORY ▼ 施設紹介 〈アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ〉 アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症から回復を目指す方たちが、地域の中で安心して自立生活を送ることができるように、社会適応訓練を行う施設です。就労継続支援B型及び自立訓練(生活訓練)事業を実施しています。1995年の設立以降、作業・ミーティング・レクリエーションを通じて、人と人との触れ合いの中で、依存対象を必要としない生活の継続や、就労を含めた社会復帰ができるよう、一人ひとりの意向に沿った支援を行っています。オリジナル製品の制作・販売のほか、リサイクルセンターも運営しています(リサイクル品の販売、引き取り、配達など)。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/103759
-
手漉き名刺 片面 50枚(アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ)
¥2,200
SOLD OUT
※令和7年3月まで、注文を受け付けておりません。 人と違った名刺を作りたい!と思ったら、手漉きの紙の風合いが美しいこちらを検討してみてはいかがでしょうか。この名刺は、アルコールや薬物などの依存症回復の訓練の一環として〈アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ〉のメンバーが酒パックを再利用して作ったものです。印刷は片面でも両面でも対応できます。 色は白、ピンク、オレンジ、黄、緑、青と6色揃っていて、どれを選んでもやさしい手触りとカラーリングで、個性が表れる名刺がつくれます。また、名刺交換時などに気軽な会話の糸口にもなると好評です。レイアウトやデザイン、ロゴの挿入などについては、施設に直接ご相談ください。 両面印刷をご希望の場合はこちら:https://sesese.theshop.jp/items/72103812 ▼Information 販売価格: 片面 50枚 2,200円(税込) *名刺の内容については、施設よりご購入様へご連絡の上、確定させていただきます。また、色も白、ピンク、オレンジ、黄、緑、青からお選びいただけます。 配送日程:注文から最大1ヶ月程度で発送いたします サイズ:W9×H5.5cm 原材料:酒パック 製造・販売元:特定非営利活動法人STORY ▼ 施設紹介 〈アディクションリハビリテーションセンターすとぉりぃ〉 アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症から回復を目指す方たちが、地域の中で安心して自立生活を送ることができるように、社会適応訓練を行う施設です。就労継続支援B型及び自立訓練(生活訓練)事業を実施しています。1995年の設立以降、作業・ミーティング・レクリエーションを通じて、人と人との触れ合いの中で、依存対象を必要としない生活の継続や、就労を含めた社会復帰ができるよう、一人ひとりの意向に沿った支援を行っています。オリジナル製品の制作・販売のほか、リサイクルセンターも運営しています(リサイクル品の販売、引き取り、配達など)。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/02/27/103759