このサイトでは、オンラインで購入できるモノのほか、
施設のECや店舗、施設内で販売中のモノも掲載。
世田谷・福祉生まれの商品一覧
-
ギフトセット Mサイズ(まもりやま工房)
¥2,000
SOLD OUT
【店舗販売のみ】〈まもりやま工房〉が、名前の通りまごころを込めてつくる「まごころクッキー」のギフトセット。クッキーとガレット計15種類が入って2千円と、お得感たっぷりの商品です! お友達や親戚と会うときの手土産にはもちろん、お世話になった人へのお礼にもおすすめ。〈まもりやま工房〉で販売している自家焙煎珈琲とも相性抜群です。 アーモンドやチョコレート、フルーツなどの素材をふんだんに使ったクッキーは、バターの香りが豊かで、甘さ控えめ。懐かしい味で、幅広い世代が楽しめる商品です。甘いのがちょっと苦手という人も楽しめる「チーズ」クッキーが入っているのも、このギフトセットの嬉しいところ。サクサクとした歯ごたえのガレットは、ココナッツ味とセサミ味の2種展開です。 ▼ Information 販売価格:2000円(税込) サイズ(箱): W21.5×H6.5×D21cm 種類・容量:クッキー(アーモンドココア、ミックス、お花ちゃん×2、マーブル、チーズ、こぐま、チャンク、ごま、サムプリント、チョコチップ、ミックス、アラカルト、フルーツ)、ガレット(ココ、セサミ) 製造・販売元:まもりやま工房 <購入先> まもりやま工房 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5まもりやまテラス3F TEL:03-3460-9019 FAX:03-3460-9034 営業時間:月曜日から金曜日の9:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 美まもりやまカフェ 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5 守山地区会館交流ロビー TEL:070-3946-9793(社会福祉協議会新代田地区事務局) 営業時間:第1木曜日と第3木曜日の月2回、13:00〜15:00 フェリーチェ本店 住所:〒157-0067 東京都世田谷区喜多見9-2-33 営業時間:月曜日~土曜日の10時〜19時(日曜日、祝日、年末年始を除く) 代田区民センター 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-34-13 1階ロビー 営業時間:火曜日と金曜日の10時〜16時 その他 喫茶ぴあ粕谷店、喫茶JOY、世田谷図書館、下北沢図書館カウンター、三軒茶屋図書館カウンター、二子玉川図書館カウンターほか ▼ 施設紹介 〈まもりやま工房〉 平成31年4月、平成から令和へ移り変わるように、前身の〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉に生まれ変わりました。名称は、地域の方々の「守山の名前を残してほしい」との思いを受けてつけられたものです。〈社会福祉法人せたがや樫の木会〉が運営しています。 主に知的障害のある方が働く就労継続支援B型事業所で、旧守山小学校の校舎を活用した複合施設〈まもりやまテラス〉の3階を拠点にしています。同施設内には〈区立守山地区会館〉や〈区立守山保育園〉も併設。クッキーなどの製菓や自家焙煎珈琲の製造・販売に取り組み、地域のお店での取り扱いも増えてきました。毎月第1・3木曜日には〈守山地区会館〉で、地域の方の憩いの場である「美まもりやまカフェ」をオープンしています。自主生産品以外の仕事として、区からの受託で、まもりやまテラスの清掃も担っています。「しっかり働き、工賃を得る」を目標に、余暇活動にも力を入れながら「やりがいのある楽しい日々」を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/10/02/091151
-
パウンドケーキ 6種(まもりやま工房)
¥200
SOLD OUT
【店舗販売のみ】 地域の方たちからも「おいしい!」と好評の、〈まもりやま工房〉の人気商品です。味は、ミックスフルーツ、はちみつ、ラムレーズン、ごま、そして夏季限定のレモンとオレンジの6種類。商店街のお茶屋さんが味に惚れ込み、クッキーと合わせてお店に置いてくれるようになったりと、地域とのつながりを作ってくれた〈まもりやま工房〉にとっても思い入れのある商品です。 主に知的に障害のある方たちが得意分野を活かし、生地作りや袋入れ、ラベル貼りなどに携わっています。毎月第1・3木曜日、〈守山地区会館〉内にオープンする「美(み)まもりやまカフェ」でも、同事業所が焙煎したコーヒーと合わせて楽しむことができます。 控えめな甘さが口の中にふわっと広がる、定番のはちみつ味。フルーツやくるみをふんだんに使ったフルーツ味。お酒がほんのり香るラムレーズン味。ごま味は黒糖との相性が絶妙で、ごま好きにたまりません。ほろ苦いピールがアクセントのレモン味とオレンジ味は、冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめ。お好みに合わせて、さまざまな味を楽しんでください。 ▼ Information 販売価格:200円/1個(税込) 種類・容量:黒ごま、ラムレーズン、ミックスフルーツ、はちみつ、レモン(季節限定)、オレンジ(季節限定)、1個入り 製造・販売元:まもりやま工房 【購入先】 まもりやま工房 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5まもりやまテラス3F TEL:03-3460-9019 FAX:03-3460-9034 営業時間:月曜日から金曜日の9:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 美まもりやまカフェ 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5 守山地区会館交流ロビー TEL:070-3946-9793(社会福祉協議会新代田地区事務局) 営業時間:第1木曜日と第3木曜日の月2回、13時〜15時 フェリーチェ本店 東京都世田谷区喜多見9-2-33 営業時間:月曜日~土曜日の10時〜19時(祝日、年末年始を除く) 代田区民センター 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-34-13 1階ロビー 営業時間:火曜日と金曜日の10時〜16時 その他 喫茶ぴあ粕谷店、喫茶JOY、世田谷図書館、下北沢図書館カウンター、三軒茶屋図書館カウンター、二子玉川図書館カウンターほか ▼ 施設紹介 〈まもりやま工房〉 平成31年4月、平成から令和へ移り変わるように、前身の〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉に生まれ変わりました。名称は、地域の方々の「守山の名前を残してほしい」との思いを受けてつけられたものです。〈社会福祉法人せたがや樫の木会〉が運営しています。 主に知的障害のある方が働く就労継続支援B型事業所で、旧守山小学校の校舎を活用した複合施設〈まもりやまテラス〉の3階を拠点にしています。同施設内には〈区立守山地区会館〉や〈区立守山保育園〉も併設。クッキーなどの製菓や自家焙煎珈琲の製造・販売に取り組み、地域のお店での取り扱いも増えてきました。毎月第1・3木曜日には〈守山地区会館〉で、地域の方の憩いの場である「美まもりやまカフェ」をオープンしています。自主生産品以外の仕事として、区からの受託で、まもりやまテラスの清掃も担っています。「しっかり働き、工賃を得る」を目標に、余暇活動にも力を入れながら「やりがいのある楽しい日々」を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/10/02/091151
-
ギフトセット Lサイズ(まもりやま工房)
¥3,000
SOLD OUT
【店舗販売のみ】 地域の方たちに大好評の〈まもりやま工房〉の焼き菓子が、豪華なギフトセットになりました!サクサクのガレットが2種類、口の中でほろほろっとほどけるパウンドケーキが4種類、そしてバターの香るクッキーが12種類入っています。 全体的に甘さが控えめなので、幅広い年代の方が楽しめる商品。お花やこぐまを型取ったかわいいクッキーも入り、親戚の集まりや友人とのパーティに持っていくと喜ばれること間違いなし。ビールやワインのお供にぴったりな、オニオン味やチーズ味のクッキーが入っているのも嬉しいですね。 平成31年の事業所移転と改名に伴い、焼き菓子のラインナップもリニューアルした〈まもりやま工房〉。主に知的に障害がある方たちが得意分野を活かし、生地作り、成型、包装を行っています。物価が上がった今も、良質な材料にこだわり、お求めやすい価格での提供を続けています。まごころの込められたギフトセットで、豊かなティータイムをお届けしませんか。 ▼ Information 販売価格:3000円(税込) サイズ(箱): W26.5×H11.5×D19cm 種類・容量:ガレット(セサミ、ガレットココ)、パウンド(ラムレーズン、ハチミツ、ごま、ミックス)、クッキー(オニオン、ごま、こぐま、アーモンドココア、マーブル、ミックス×2、チーズ、チョコチップ、フルーツ×2、チャンク、アラカルト、お花ちゃん×2) 製造・販売元:まもりやま工房 <購入先> まもりやま工房 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5まもりやまテラス3F TEL:03-3460-9019 FAX:03-3460-9034 営業時間:月曜日から金曜日の9:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 美まもりやまカフェ 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5 守山地区会館交流ロビー TEL:070-3946-9793(社会福祉協議会新代田地区事務局) 営業時間:第1木曜日と第3木曜日の月2回、13:00〜15:00 フェリーチェ本店 住所:〒157-0067 東京都世田谷区喜多見9-2-33 営業時間:月曜日~土曜日の10時〜19時(日曜日、祝日、年末年始を除く) 代田区民センター 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-34-13 1階ロビー 営業時間:火曜日と金曜日の10時〜16時 その他 喫茶ぴあ粕谷店、喫茶JOY、世田谷図書館、下北沢図書館カウンター、三軒茶屋図書館カウンター、二子玉川図書館カウンターほか ▼ 施設紹介 〈まもりやま工房〉 平成31年4月、平成から令和へ移り変わるように、前身の〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉に生まれ変わりました。名称は、地域の方々の「守山の名前を残してほしい」との思いを受けてつけられたものです。〈社会福祉法人せたがや樫の木会〉が運営しています。 主に知的障害のある方が働く就労継続支援B型事業所で、旧守山小学校の校舎を活用した複合施設〈まもりやまテラス〉の3階を拠点にしています。同施設内には〈区立守山地区会館〉や〈区立守山保育園〉も併設。クッキーなどの製菓や自家焙煎珈琲の製造・販売に取り組み、地域のお店での取り扱いも増えてきました。毎月第1・3木曜日には〈守山地区会館〉で、地域の方の憩いの場である「美まもりやまカフェ」をオープンしています。自主生産品以外の仕事として、区からの受託で、まもりやまテラスの清掃も担っています。「しっかり働き、工賃を得る」を目標に、余暇活動にも力を入れながら「やりがいのある楽しい日々」を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/10/02/091151
-
まもりやままごころクッキー 7種(まもりやま工房)
¥150
SOLD OUT
【店舗販売のみ】 主に知的に障害のある方たちが得意分野を活かし、生地作りからラベル貼りまで手掛けている〈まもりやま工房〉のクッキー。名前の通り、まごころがたっぷりこもった商品です。子どもから大人まで安心して食べられるよう、体にやさしい食材を使い、1枚1枚丁寧につくられています。 シナモンとアーモンドの風味が豊かで、ラズベリージャムの酸味がさりげないアクセントになっている「サムプリント」。くるみ、アーモンド、チョコがゴロゴロ入っているのが嬉しい「チャンク」。サクサクとした歯ごたえのガレットは、ココナッツ味とセサミ味の2種類楽しめます。 「甘いものが苦手」という人におすすめなのが、黒こしょうが効いた「チーズ」と、赤玉ねぎとチーズの相性が抜群の「オニオン」。ビールやワインのお供にもぴったりです。 また、〈まもりやま工房〉では、アレルギーがある方も食べられるようにと、豆乳クッキーも受注販売しています。保育園や幼稚園からの注文に対応するため、試行錯誤して作られた逸品も、ぜひお試しください。 ▼ Information 販売価格:150円/1袋(税込) 種類・容量:「アラカルト」5枚入り、「サムプリント」4枚入り、「チーズ」7枚入り、「オニオン」3枚入り、「チャンク」1枚入り、「ガレットセサミ」25g、「ガレットココ」25g 製造・販売元:まもりやま工房 【購入先】 まもりやま工房 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5まもりやまテラス3F TEL:03-3460-9019 FAX:03-3460-9034 営業時間:月曜日から金曜日の9:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 美まもりやまカフェ 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5 守山地区会館交流ロビー TEL:070-3946-9793(社会福祉協議会新代田地区事務局) 営業時間:第1木曜日と第3木曜日の月2回、13時〜15時 フェリーチェ本店 東京都世田谷区喜多見9-2-33 営業時間:月曜日~土曜日の10時〜19時(祝日、年末年始を除く) 代田区民センター 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-34-13 1階ロビー 営業時間:火曜日と金曜日の10時〜16時 その他 喫茶ぴあ粕谷店、喫茶JOY、世田谷図書館、下北沢図書館カウンター、三軒茶屋図書館カウンター、二子玉川図書館カウンターほか ▼ 施設紹介 〈まもりやま工房〉 平成31年4月、平成から令和へ移り変わるように、前身の〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉に生まれ変わりました。名称は、地域の方々の「守山の名前を残してほしい」との思いを受けてつけられたものです。〈社会福祉法人せたがや樫の木会〉が運営しています。 主に知的障害のある方が働く就労継続支援B型事業所で、旧守山小学校の校舎を活用した複合施設〈まもりやまテラス〉の3階を拠点にしています。同施設内には〈区立守山地区会館〉や〈区立守山保育園〉も併設。クッキーなどの製菓や自家焙煎珈琲の製造・販売に取り組み、地域のお店での取り扱いも増えてきました。毎月第1・3木曜日には〈守山地区会館〉で、地域の方の憩いの場である「美まもりやまカフェ」をオープンしています。自主生産品以外の仕事として、区からの受託で、まもりやまテラスの清掃も担っています。「しっかり働き、工賃を得る」を目標に、余暇活動にも力を入れながら「やりがいのある楽しい日々」を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/10/02/091151
-
まもりやままごころクッキー 8種(まもりやま工房)
¥100
SOLD OUT
【店舗販売のみ】〈まもりやま工房〉がつくるクッキーはやさしい甘さで、幅広い年代が楽しめる商品です。まごころのこもった美味しいお菓子を提供したい!という想いで、厳選された素材を使い、一つひとつ手作りでつくられています。 チェリーなどの食感がアクセントの「フルーツ」、バターとごまの相性が抜群の「ごま」、見た目も楽しめる「お花ちゃん」や「こぐま」、フルーツ・マーブル・アーモンドココアが楽しめる「ミックス」など、全部で8種類。ちょっと懐かしい気分になるクッキーで、コーヒーや紅茶にもよく合います。お値段が100円なのも、嬉しいポイントです。 平成31年4月の事業所移転、そして〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉への改名に伴い、「まもりやままごころクッキー」としてラインナップをリニューアルしました。主に知的に障害のある方たちが得意分野を活かし、生地作りや成型、袋入れ、ラベル貼りを行っています。材料にこだわりつつも、物価高騰には負けず、手に取りやすいワインコイン商品として続けています。 クッキーは〈まもりやま工房〉のほか、世田谷代田にある区民センターや区内の図書館カウンター、地域のカフェなどで販売中。子どもから大人まで、多くの方に愛される〈まもりやま工房〉の人気定番商品。ぜひ世田谷区内の店舗を訪れてみてください。 ▼ Information 販売価格:100円/1袋(税込) 種類・容量:「ミックス」3枚入り、「フルーツ」3枚入り、「マーブル」3枚入り、「アーモンドココア」3枚入り、「チョコチップ」3枚入り、「ごま」3枚入り、「お花ちゃん」3枚入り、「こぐま」2枚入り ※こぐまクッキーは注文生産、10個から 製造・販売元:まもりやま工房 【購入先】 まもりやま工房 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5まもりやまテラス3F TEL:03-3460-9019 FAX:03-3460-9034 営業時間:月曜日から金曜日の9:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 美まもりやまカフェ 〒155-0033 東京都世田谷区代田6-21-5 守山地区会館交流ロビー TEL:070-3946-9793(社会福祉協議会新代田地区事務局) 営業時間:第1木曜日と第3木曜日の月2回、13時〜15時 フェリーチェ本店 東京都世田谷区喜多見9-2-33 営業時間:月曜日~土曜日の10時〜19時(祝日、年末年始を除く) 代田区民センター 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-34-13 1階ロビー 営業時間:火曜日と金曜日の10時〜16時 その他 喫茶ぴあ粕谷店、喫茶JOY、世田谷図書館、下北沢図書館カウンター、三軒茶屋図書館カウンター、二子玉川図書館カウンターほか ▼ 施設紹介 〈まもりやま工房〉 平成31年4月、平成から令和へ移り変わるように、前身の〈大原福祉作業所〉から〈まもりやま工房〉に生まれ変わりました。名称は、地域の方々の「守山の名前を残してほしい」との思いを受けてつけられたものです。〈社会福祉法人せたがや樫の木会〉が運営しています。 主に知的障害のある方が働く就労継続支援B型事業所で、旧守山小学校の校舎を活用した複合施設〈まもりやまテラス〉の3階を拠点にしています。同施設内には〈区立守山地区会館〉や〈区立守山保育園〉も併設。クッキーなどの製菓や自家焙煎珈琲の製造・販売に取り組み、地域のお店での取り扱いも増えてきました。毎月第1・3木曜日には〈守山地区会館〉で、地域の方の憩いの場である「美まもりやまカフェ」をオープンしています。自主生産品以外の仕事として、区からの受託で、まもりやまテラスの清掃も担っています。「しっかり働き、工賃を得る」を目標に、余暇活動にも力を入れながら「やりがいのある楽しい日々」を目指しています。 詳しくはこちら:https://sesese.theshop.jp/blog/2023/10/02/091151